「FX意識改革」ブログ

 2009年からFXのトレードについて真面目に解説しています。
<< February 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
# テクニカル解説114 反発後の戻り売りタイミングを見極める

この記事を書いているのは2月21日(水)の15時00分頃です。

 

先週はUSD/JPYは考えた形で反発してきて107円後半まで上がってきました。ここからはまた上値が重くなりそうな気配があります。軽く日足と4時間足を見ていきましょう。

 

USD/JPY 日足

日足は陽線が出て回復してきました。今はピンクの線の接点ですから、ここから売り狙いはできるとところです。ただ、このように陽線が連発してくると、その勢いが続く可能性もあります。ですから、このような場面から新規売りで入るときは、買いの流れが収まらない場合はすぐ手仕舞いしてポジションを取り直す必要はあります。そういう前提で今売るのはいいでしょう。

 

一方買うのはどうかというと、遅いです。この価格帯から買えるようになるタイミングは、前回の4時間足で解説したようにピンクの線がサポートラインにとして機能してきてからです。そうなるとゴールデンクロスを狙った買いができるのですが、このチャートはまだピンク線上に初タッチした場面ですから、叩かれやすいのです。この108円ぐらいで数日粘る感じでないと買えるようにはならないでしょう。

 

USD/JPY 4時間足

4時間足は、前回書いたように+2σ線が下がってきましたね。ここがレジスタンスになっています。勢いがあるように見えますが、今が初タッチの場面ですから、ここが抵抗となって上げ渋りになりやすいでしょう。またトレーダー心理としても、この価格帯は上値が重いのですね。画面左でもみあっている箇所は、買い手がいくらかいたはずです。もみあっていた場面というのは、必ずいまポジションを損切できていない困っているトレーダーがいるのです。その過去のもみ合いの場面までチャートが上がると、彼らはいわゆる「やれやれ売り」をしますから下がるということにもなるのです。となると、図のようなルートで下がっていくと考えることができます。

 

まとめると、今まではドルが反発してきましたが、また夕方辺りからはドル売り展開が再燃する可能性があります。またドル売り検討する場面となっています。USD/JPYはもうひと伸びして強引に108円前半まで上がるかもしれないですが、そのぐらいまでは売り手としては分散しながら「売り上がり」で対応していきたい所です。

 

 

 

※チャート設定はアドバンスドホーミングFXに基きます。
(当ブログで紹介しているボリンジャーバンド等はこの教材独自の設定なのでご注意ください

 

※ご参考になったら押してあげてください↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

| - | - | 15:13 | category: テクニカル解説 |
# テクニカル解説113 下げ渋りの兆候からその後の展開をイメージする

この記事を書いているのは2月19日(月)の18時00分頃です。

 

先週はUSD/JPYは考えた形での展開となり、急落していきました。ただ考えたより円独歩高のリスク回避という展開ではなくて、またドルだけが叩き売られるという展開でした。開けて今週は、ドルはやや下げ渋りの兆候になっています。今週の動向を見ていきましょう。

 

USD/JPY 日足

日足から見ます。日足はズルズルと素直に下がってきました。ただ、金曜日にヒゲ付きの陽線が出て、今日も陽線が出てきているので、下げ止まりの感がでています。RSIも線が上方向になってきています。この段階で売り手としては、利食いして、また吹き上がってきたときに売りを持つ考えがいいでしょう。様子見は難しいところで、売るのはタイミングを少し逸しています。買うのはやや上がりそうですから、やってもいいでしょう。ただ、そんなに持てないイメージがあります。

 

このチャートは少し上がったところで売られて、図のようなルートで三角持合いに発展する可能性が私の経験則では半分以上あります。ですから、現状からポジションを取って大きな値幅を取ろうとすると、のちの三角持ち合いに巻き込まれてしまい、長い間ポジションを持たされたあげくに、どちらに進むかわけがわからなくなるというような状態になってしまいます。

 

このように動いたチャートで新しいポジションを持つときは、なるべく大きく動いたところで逆張りをすることです。私は売りたい派ですが、売りたいのなら、RSI50%くらいまで戻ってきたときにカウンターで売りを持つという感じです。赤線を引きましたが、なんらかの拍子でこのラインまで戻ってくる可能性はあります。ですから、売り派としてはこのラインに近づくまで様子を見たいというところです。まあここまでは戻らずに、垂れてくる赤線に叩かれてくるかなとは考えていますが。

 

その展開を頭に浮かべた前提で、今買うのは良いでしょう。1円くらいは戻す可能性があります。ただ、いつでも急落のリスクがあるから、上がったら損切ラインを上げて損を失くしていく工夫は必要ですし、上がったらいつまでも持たずにさっさと利食いすべきでしょう。

 

USD/JPY 4時間足

4時間足も安値からの一時的な反発が示唆されている形です。ピンクの線の上に乗ってきています。このピンクの線に支えられるようになってきたら要注意。それは次のタイミングでゴールデンクロスが起こることになるからです。ゴールデンクロスが起こると、長い時間、高値圏で張り付く可能性は大。まあ、高値といっても、107円後半くらいまでかなとは思いますが。ゴールデンクロスが起こった場合は、短期的に買える展開にはなります。アドバンスドホーミングFXでいうと手法Bルール。これは安値からの反発を取る今の状況ですが、+2σに注意しなければなりません。白い○で囲みましたが、+2σ線がこのあと垂れ下がってきて、反発後のロウソクに当たるようなポイントがあるでしょう。売り手ならそこで売りです(ちなみにそれが手法Bリバーサルです)。反対にこのチャートピンクの線を割ると反発終了です。短期筋の買い手はピンクの線が生命線ということは覚えておいてください。

 

なお、茶色線から売るのはどうかというと、まあ一時的には少し下がるかもしれませんが、茶色の線の角度が緩くなってきているでしょう? これが平行になってきたときにはレジスタンスとしての力はなくなっていますから要注意です。ピンクの線が上に向いてくると、必然的にその形になる。ですから、茶色線からの売り狙いは微妙な所です。まあ売ってもいいのですよ、抜かれたらすぐ逃げるという前提が必要ということです。

 

このように「チャートが今後どのように動いていくか?」それをイメージして予測をし、どうなってきたときにエントリー・クローズするのか?を考えることが肝心です。

 

USD/JPY 1時間足

1時間足は、前述の4時間のチャートの未来形のようです。こちらは底から反発後はピンクの線に支えられ、ゴールデンクロスが起こって高値に張り付きました。aで、垂れ下がってきた+2σ線に叩かれて下がりましたが、茶色線に支えられたことで上値を伸ばしてきています。aから売るのは間違いではないです。実際下がっていますから損にはなっていないでしょう。ただ、そのあと反発が来ているのですから、aから売っていたら、同値で諦めて撤退して、赤線のレジスタンスを抜いたことを根拠に買い手側に回る必要があります。MAが右上に傾き出しているから、しばらく上昇トレンドが続く可能性があります。ピンクの線を頼りに短期的には買っていく展開になりそうです。今夜から早朝まではその傾向になるかもしれません。しかし、ある程度上がったところで、RSI70%からは頭打ちとなり、明日の夕方くらいからはまた崩れ出すのではないか?と考えることができます。

 

まとめると今夜から明日午前中くらいはドルは一時的に反発しそうな状況です。今週前半はやや下げ渋る形になりそうです。ドルが反発すれば、ドルストレートは下落するのが今の相場のパターンですから、クロス円は伸びないでしょう。USD/JPYが上がってもクロス円は落ちる展開も考えられます。単純なリスクオンやオフはなく、ドルと円のシーソーゲームですから、そこに注目して展開を考えていきましょう。

 

 

※チャート設定はアドバンスドホーミングFXに基きます。
(当ブログで紹介しているボリンジャーバンド等はこの教材独自の設定なのでご注意ください

 

※ご参考になったら押してあげてください↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

| - | - | 18:24 | category: テクニカル解説 |
# テクニカル解説112 日足がリスク回避の展開では不用意に買わないこと

この記事を書いているのは2月13日(火曜日)10時40分頃です。

 

為替相場・株相場全体的にリスク回避の流れが続いています。株は初動の急落が激しかったので、たらいに入った水を大きく揺らしたように、上がっては下がってを大きな値幅でまだまだ続けていくでしょう。為替相場は株相場よりは穏やかではあるのですが、ジリジリと下がっていて、今後に下落の本番があるように思います。今週も大きな下落に警戒が必要です。

 

USD/JPY 日足

日足はいわゆる「バンドウォーク」の状態です。茶色線がボリンジャーバンドの中心線ですが、茶色線〜-2σ間で推移しています。さらに-2σの線が内側を向いていませんね。この状態だとズルズルと落ちやすいのです。また-2σまで隙間が空いていますから、そこまで埋めていきやすい状態にあります。現状からも売りなのですが、こういう下落推移時にも、突発的な大陽線が出ることは頻繁にあります。そういうときはすぐに売りを切り、茶色線やRSIの高値から売り直せばいいのです。このチャートは今から売るよりかは、そういった何かで上げた拍子のときに売るほうが勝算は高いです。まあ、2段構えでいいと思います。現状から売り、下がったら御の字。上がっても高値から売り直す。その2段構えでやっていけば、利益は出るチャートです。

 

 

USD/JPY 4時間足

前回記事で指摘したように108円を割るようなところでは買いが入り、1円戻して、また売られています。現状は赤い線がサポートですが、ジリジリと下に押されてきているので、割り込むと一気にRSI30%までさがっていきそうです。ねばりづよく反転したとしても、このチャートレンジになりますから、+2σからはまた売りが被せられてくるでしょう。現状から下がるか上がるかは、半々ですが、赤線を割り込んできたら売りが優位になるし、上がってもレンジの形ですから+2σからは叩き売られやすいでしょう。

 

USD/JPY 1時間足

1時間足は煮詰まった状態です。MAが束になり、ボリンジャーバンドがすぼまり、RSIが50%に位置しています。次のタイミングで大きく動きく動いてくるチャートです。これは動いた方向に仕掛けるのですが、ロウソクが出た方向に瞬時に仕掛けるのではなくて、ロウソクが数本出てから、MAがどちら側に向いてくるかを見て、その方向に仕掛けたほうがいいでしょう。ただ、前述したように買い側ではあまり入りたくはありません。下がってくれば素直に売りだし、上に動いてきたらRSI70%から強く売りたいです。

 

まとめると円が一番強く、ドルがその次に強い。これはリスク回避の形が続いています。USD/JPYもドルストレートもクロス円も落ちやすい状態です。株も為替もまだまだ落ち幅があると考えています。月半ばはいつも相場は弱い状態ですから、今週は要注意でしょう。

 

※チャート設定はアドバンスドホーミングFXに基きます。
(当ブログで紹介しているボリンジャーバンド等はこの教材独自の設定なのでご注意ください

 

※ご参考になったら押してあげてください↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

| - | - | 10:58 | category: テクニカル解説 |
# テクニカル解説111 チャートから急落の予兆を感じ取る

この記事を書いているのは2月6日(火)の10時30分頃です。今週は相場全体がリスクオフで始まっています。ここ3年くらい同じパターンで、雇用統計まで買われて、雇用統計後の翌週に売られるという展開が続いています。為替相場でも飲食業界と同様のニッパチ伝説というのがあり、2月と8月は売られやすいイメージがあります。特に今週は要注意といえるでしょう。

 

USD/JPY 週足

週足は予測している範囲の展開が続いています。-2σから陽線が一本でましたが、すぐに陰線が被せられています。この形になってくると、下落の圧力が増していきます。図の白線で囲んだところは、トレーダー心理として上値が重い空気が流れています。一目均衡表の「雲」のような圧力があります。こういう空気をチャートから感じ取ることが大切です。なぜ、その空気が形成されているかということ。このチャートは1月は高値圏で推移しましたが、今月になって崩れだしました。たぶんファンダメンタルから考えている方々は雇用も調子よかったということで安心して買っていたのではないでしょうか? しかし、突然崩れてしまったから買っていた人たちは焦っているのです。さらに落ちれば損切するし、上がれば助かったとばかりにポジションを整理する(売る)わけで、下げ圧力が強いということです。

 

週足はまだボリンジャーバンド内のレンジ展開ですが、MAがデッドクロスしてきました。このタイミングで陽線が直ちにでないと、デッドクロスの力が勝って、ピンク線が下がり、それに押される形で急落していきます。反対に今週、もし陽線で折り返すことができれば、まだレンジが続行される(+2σまでいく)ことも考えられるのですが、現状はその目は薄いといえるでしょう。

 

USD/JPY 日足

日足は急騰したあとに垂れ下がる茶色線やRSI50%の壁に阻まれてまた下落しています。今はピンク線の下にあるので弱い状態。さらに、ここが重要ですが、現状からボリンジャーバンド-2σまでの間に隙間、スペースができています。テクニカルとしては、こういう隙間を埋めてくる傾向が頻繁にあるのです。となると-2σタッチ、107円後半まで今日明日で下がる可能性が高まっているでしょう。

 

USD/JPY 4時間足

4時間足はゴールデンクロス後に上がっていきましたが、RSI70%に触れてからは反転しています。一本前の大陰線がこのチャートに大きな影響を及ぼしています。安穏な調整的な展開ならば、こんな大きな陰線はでませんし、茶色線に触れたらピンク線まで急に戻していくことがほとんどです。しかし、このチャートは大きなサイズの陰線が出て、茶色線をぶち抜きました。こうなると様子見勢も買いたいと思うチャートではないし、買い手は買い手で「逃げたほうが良くないか?」と不安に駆られるチャートになるわけです。するとズルズルと下がっていって、赤線のサポートライン辺りまで後退していくでしょう。

 

昨日今日は落ち幅が大きいので、このあとも大きな陰線が出て一時107円台に突入する可能性が高まっていると考えます。新規の買い手としては、そこで短期のリバウンドを狙うのあアリでしょう。1円は戻しそうです。売り手としては、そこまで売りを狙い、またリバウンドを待って売るという感じです。現在買っていて困っている人は? 損切して短期で売るか、あるいは落ちたところで拾い直すかしたほうが良いと考えます。

 

まとめると、為替相場も株相場もリスクオフが強まっています。為替はUSD/JPYだけではなく、ドルストレートも崩れ出していますから、こういうときはクロス円の落ち幅が大きくなります。短期的な見通しとしては、USD/JPYが108円を割り込むくらいまでは売りが強まり、逆にそこにきたときはドル買いがあるでしょう(ドルストレートはそうなってもドル買いで落ちそうですが)。クロス円はドルストレートも重しになり反発も弱いと考えます。

 

※チャート設定はアドバンスドホーミングFXに基きます。
(当ブログで紹介しているボリンジャーバンド等はこの教材独自の設定なのでご注意ください

 

※ご参考になったら押してあげてください↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ

| - | - | 10:42 | category: テクニカル解説 |
アーカイブ
プロフィール
そのほか
サイトサーチ